30歳ぐらいの皆さんの中で、『英語をもっとやっておけばよかった〜,,今更だし』と思ったことはありませんか。いいえ!30歳だからこそ英語を勉強してほしい理由があります。
また、これから真剣に勉強するという方向けにも勉強法をご紹介します。
ん?年齢的に遅すぎる? そんなことはありません。行動と意思があれば大丈夫です!
30歳から始める英語は絶対遅くない

年齢制限をかけているのは自分
英語に興味があるのに年齢のせいにしてなかなか勉強を
始められないということはありませんか。
はっきり言ってしまうと語学を始めたりやり直すのに、年齢制限はありません!
私の友人で50代女性の方が、新型コロナウィルス蔓延中でもテネシーへ大学院留学をしています。
それも博士課程です。
彼女は一年発起して、働きながら大学院留学の準備をしていたようです。
見事大学院へ合格し、渡米した彼女を見ると人は行動力と強い意志があればどこまでもやれるのだと彼女から刺激を受けました。

あなたも彼女に続いてみませんか。人生変えられます
失敗を恐れる自分
大人になると、新しく始めることや10代にやり残したことを
新たに始めることは割と勇気が必要だと感じます。
なぜなら、、、失敗を恐れるから。
『大金を払って継続できなかったらどうしよう』
『仕事、家庭、勉強を両立できなかったらどうしよう』
『せっかく入会したのに思うように成果が出なかったらどうしよう』
などなど。
ここでもはっきりお伝えしますが、始める前から『どうしよう』ばかり言うと何も変わらないですし、ずっと同じ景色のままです。
もちろん熟考した上でやらないと決めたなら誰も文句は言わないです。
(面白いことに簡単にやらない選択をすると頭の隅にチラつくことが多いです)

自分にプレッシャーをかけず、気軽な気持ちで一歩を踏み出すことが大事だと思います。
30歳前後だからこそ英語を始める理由

英語ができなくても毎日穏やかに暮らせているのに、勉強時間を作る必要はある?
いや、30代だからこそ英語を始めてほしい理由があります。
キャリアにプラスになる
例えば、英語資格試験の1つTOEICスコアを850 以上取ったり、英語を流暢に話せるようになると外資系へ転職することも視野に入れることができます。ビジネス英語という点では海外へ転勤ということも可能になってきますし、英語を使った異業種も選択肢として考えることができキャリアにプラスに働きます。
30代から英語を始め、英語資格試験などを取得することでキャリアにプラスになります。
できることが増える
例えば、海外のサイトで好きな商品を購入することができたり、英語を話すパートナーや友人を持つことも考えられるようになります。
もちろん英語で映画を見たり、洋楽もこれまで以上に楽しく聴けるようになるでしょう。
最近ではネットの中でも英語を勉強中の人や英語を話せる人のコミュニティがたくさんありますので、そういったグループの一員になることで人脈も広がります。
仮に学習につまづきそうになっても、そういったメンバーと交流することでモチベーション維持にも繋がります。
英語が読めて、話せるようになること以外にできることはたくさん増えます。
QOL(人生の価値)が爆上がり
もちろん英語の勉強ができて成果が出るのに時間はかかるのは事実です。
(でもこれは全ての物事に当てはまること)
しかし、できるようになると周りにも『英語できるよ』と話せるようになりそこから何かが発展していくことも然りです。
人生を変える、といったら過言ですが始めたいと思ったりやり直したいことがあるなら行動してみましょう。新しい自分に出会うことができます。
英語ができて何よりも嬉しいことは、自分の人生が豊かになること。
30歳前後におすすめの英語の勉強法(初級者のみ)

30歳から英語を本気で始めるなら目標と中長期でスケジュールを立てましょう。
もちろん自分の性格を考慮した上でです。
基礎固め (3つだけ)

30歳から英語を初めてやる人でも、改めてやり直す人でも
必ず基礎から始めましょう。
10代・20代で勉強をしていたとしても絶対穴があり後で躓くことが見えているからです、
近道せず初めからやりましょう。
今回は英語のレベルが初級の方向けのやっておくべきメニューをご紹介します。
忙しい人でも時間を見つけて継続すれば大丈夫です!
おすすめは、問題がついていて解説を読んで理解できる文法教材。
なぜなら教材を進めるとともにインプットアウトプットすることが大事だからです。
発音の勉強は必ずやりましょう。
正しい発音を知ることで聞き取りの力や読む力両方アップします。
単語を増やさないことには問題も解けず、話すこともできません。
単語はたくさん知っておいて損はないのでどんどん増やしていきましょう。
新しく英語を始める人や改めてやり直す人でも基礎から始めると良いです!
もし、基礎固めができてきたなと感じたらレベルを上げた学習を進めてみましょう。
例えば、英字新聞を読んでみたり、スマホの言語を英語にしても良いですね。
さらに英語資格試験に挑戦して今の実力を測ってみることも1つの手です。
語学の勉強に終わりはないので、あまり自分を追い込まず楽しむぐらいの気持ちで続けていきましょう!
プラスアルファ
自分で英語を勉強しているとだんだん欲が出てきて足らないことが見えてくるかもしれません。
もしくは学習が続かず、挫折しそうになることもあると思います。

そんな時に勧めたいのが英語コーチングサービス。
どんなにハイレベルを持つ英語コーチでも英語学習者のようにハイレベルに達するまで苦しいことも経験をしています。
そんな彼らが伴走者となって、正しい英語の勉強の仕方を教えてくれたり日々の英語の学習サポートをしてくれます。
欲が出てきたなら上級レベルのものがやりたいと希望を出したり、挫折しそうになっている時は弱音を吐ける良きコーチです。
ただスパルタすぎるところもあるので自分のレベルにあったところを見極めて活用していきましょう。
下のリンク先は株式会社グローバルクリックが提供している『セミスパEnglish』という英語コーチングサービスです。
英語を学ぶ学生や社会人向けに展開しています。
学習アドバイザーは全員海外経験があり、TOEIC900レベルです。
サービス開始時と終了時に英語のレベルテストを受けどれだけ伸びたかを測ります。
その後担当の学習アドバイザーとZoomで学習計画をたて目標までにやるべきことを受講生の生活の仕方やレベルに合わせて学習メニューを一緒に考えてくれます。
日々のやり取りはLINEで行い受講生に寄り添った学習のサポートをしてくれます。
実はこのサービス、世にあまり知られていませんが、東大や早稲田含む、ほとんど全国の大学の学生さんが参加しています。
シニアの方もこのサービスを活用され英会話を一年以上利用されています。
3ヶ月でTOEICのスコアを150点まで伸ばしたという実績もあり、知る人ぞ知るサービスです。
英語を学ぶ方であればどなたでも開かれているサービスです。

【社会人向け】30歳だからこそ英語を始めたい理由がある。まとめ

いかがでしたか。
今回のテーマは30歳だからこそ英語を始める理由をご紹介しました。
個人的に思うのは、人は幾つになっても何かを始めるのに遅すぎることはない、ということです。
私が尊敬する人の言葉に『前進あるのみ』という言葉があり、状況を変えたいなら何かを変えることで絶対一歩進むことになると信じています。
みなさんも英語に興味があり、そこから抜け出したいならぜひ行動に変えてみましょう!