英語に慣れ親しんでいないと、自己紹介するだけでも緊張してしまうものです。
ビジネスシーンでも英語がよく使われる時代、英語で自己紹介出来るようになると便利です。
今回は、ビジネスシーンにおいて英語で自己紹介するときのコツと、自己紹介で使える簡単なフレーズを紹介していきます。
英語での自己紹介を上手く進めるためのコツ

ビジネスシーンにおいて、英語で自己紹介をするときに大事なことは、文法の正しさだけではありません。
自己紹介で一番大切なのは「話し方」や「話す内容」です。
もちろん、正しい英語を話すことは大事です。
ですが、英語への苦手意識などがあると、どうしても上手くいかないこともあります。
今回お伝えするコツを押さえておくことで、英語での自己紹介が簡単にできるようになります。
柔らかい表情を心がける
ビジネスシーンでの初対面という場面では、緊張して表情が硬くなってしまいがちですが、出来るだけ笑顔を心がけましょう。
第一印象はその後の印象を左右するものなので、リラックスして笑顔を心がけましょう。
自信をもって話す
出来るだけ自信をもって堂々と話しましょう。
笑顔とも繋がってくるのですが、やはり第一印象は大事です。
英語はそれなりに話せるけど、おどおどしている人と、英語は苦手そうでもテキパキとしている人だったら、後者のほうが仕事が出来そうですよね。
ここは少し背伸びをしてでも、空回りしない程度に自信をもって対応しましょう。この時は伝わりにくい事で誠意を持つと相手に伝わります。
相応しい長さの自己紹介を心がける
初対面だと緊張して沢山話そうとしてしまいがちですが、必要最低限のことだけ受け答えしていれば、まずはOKです。
また、受け答えはシンプルにしましょう。
だらだらと話し続けると、初対面の相手は飽きてしまいます。
逆に、シンプルすぎて冷たい印象を持たれてしまわないようにするためには、笑顔やボディランゲージを織り交ぜて、態度で示せると良いですね。
聞かれそうな情報に関する単語を覚えておく
自分の務める会社名、自分の業種・職種名などの英語表記は一通り覚えておきましょう。
英語でも日本語でも、ビジネスシーンで自己紹介する際に聞かれる内容はあまり変わりません。
ほぼ100%聞かれる内容なので、会社の人に聞くなりして、覚えておきましょう。
名前を名乗る際はゆっくりと
名前は、相手が聞き取れるようにゆっくりと発音しましょう。初めて聞く名前は、聞き逃してしまったり、聞き取れないことがあります。
特に日本人の名前は、英語圏の人にとっては日本人が思う以上に聞き取りづらいです。
しっかり覚えてもらうためにも、丁寧な発音を心がけましょう。
また、名前を二回繰り返すのも有効です。
ビジネスシーンでつかえる英語での自己紹介フレーズ

ここからは実際にビジネスシーンで使える英語での自己紹介フレーズを紹介します。
英語での自己紹介が不安な方は、これらのフレーズを暗記してしまいましょう。
はじめまして
初対面の相手に会って最初に言う挨拶です。
Nice to meet you.(お会いできて嬉しいです)
日本語でいうところの「よろしくお願いします」のように、頻繁に使われるフレーズです。
よく聞く英語フレーズですが、ビジネスシーンでも頻繁に使われます。
It’s nice to finally meet you.(やっとお会いできて嬉しいです)
こちらは、メールや電話などでやり取りをしていた相手と、初めて対面で顔を合わせる際に使える英語フレーズです。
名前を名乗る
自分の名前を相手に伝える際に使えるフレーズを紹介します。
I’m ○○(○○です)
シンプルに名前を伝えるフレーズです。
このとき名前はゆっくりと、フルネームで伝えるようにしましょう。
Please call me ○○(○○と呼んでください)
相手に呼んでほしい呼び名を伝えましょう。
日本語になじみのない人が相手だと、何と呼べばいいか困惑してしまうことがあるため、こちらから呼び名を伝えてあげると親切です。
仕事内容を伝える
相手に仕事内容を伝える際に使えるフレーズを紹介します。
I’m in charge of【業務内容】(【業務内容】を担当しています)
会社内や会社外の人とのミーティングなどでは、会社名や役職名を伝えることと同等かそれ以上に、自分が何の仕事をしているのかを伝えることが重要です。
そのため、このフレーズはビジネスシーンにおいて汎用性の高いフレーズです。
最低限、この内容を伝えることで、相手にビジネスにおける自己紹介ができます。
I work for【会社名】(【会社名】で働いています)
自分の会社名を伝えたいときに使えるフレーズです。
I’m in the【部署名】(私は【部署名】部です)
自分の部署名を伝えたいときに使えるフレーズです。
I’m a【職種】(私は【職種】です)
自分の職種を伝えたいときに使えるフレーズです。
【英語苦手を克服】ビジネスシーンでの自己紹介のコツを一挙紹介! まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、ビジネスシーンで、英語を使った自己紹介をするためのポイントを紹介しました。
・笑顔と自信のある振る舞いで第一印象を良くする
・受け答えはシンプルで、相手を飽きさせない
・自分の会社名、職種名などを、英語で暗記しておく
・名前を名乗るときは丁寧に、相手に名前を覚えてもらう工夫をする
これを念頭に置いておくと、後は簡単な英語でコミュニケーションが取れます。
是非、ビジネスシーンで活かしてみてください。
英会話、ビジネス英会話初心者の方は案外オンライン英会話を数か月やってしまった方が近道です。
選ぶの面倒だし、どこだか分からないし!の時はレアジョブが無難です。老舗だし、大体のカリキュラムは詰まっている。ましてや、初心者の方には十分です

その他、どこがいいかな~と思ったらこちらのサイトに遊びにきてください。とりあえず大手はほとんど紹介してあります。
- 洋楽を聴いて英語会話力を上げる方法【歌いやすいおすすめ曲20選】おすすめの英語学習法に、洋楽を聴くという方法があります。 音楽をただ聞き流すのではなく真似してアウトプットする事で、発音やアクセントが改善でき、英語に対する自信も向上します。 今回の記事では、洋楽を使った英語学習法と、歌 […]
- 英会話教室のキッズクラスを見極める3つのポイントを解説!小学生のお子様に英語を学ばせたい親御さんは必見です。 お子様に英語を学ばせたい、でも自分では英語を教えられないという悩みを抱えた親御様は多くいらっしゃいます。 でも、数ある英会話教室のキッズクラスでどれがいいかのわからな […]
- 【英語フレーズ】かっこいい言い回しとネイティブに近づく表現15選英語はなんとなく話せるけど、気付いたら同じ単語を使いがち。。。 そんな壁にぶち当たることはないでしょうか。 この記事では、ネイティブが実際に使うかっこいいフレーズをご紹介します。 表現の幅を広げたい!かっこよく英語を喋り […]
- 【必見】子供向けオンライン英会話と英会話教室の決定的な違いを3つ解説!お子様に英語を学ばせたい、でも自分では英語を教えられないという悩みを抱えた親御様は多くいらっしゃいます。 本来は金銭的、時間的余裕があるのなら、英会話教室がいいのです。オンライン英会話と英会話教室の3つの違いをご紹介しま […]
- 【英語フレーズ集】おしゃれで心に残る一言をディズニー映画で習得!英語で誰かに言葉を贈りたい時や自分の気持ちを表す時に、単純な表現だと物足りない。と思う事はないでしょうか? そんな人におすすめ!おしゃれで素敵な英語フレーズをご紹介します。 今回は、英語学習にも最適なディズニー映画「塔の […]