パソコンもしくはスマホひとつで英会話が学べると人気のオンライン英会話。
スクールに通う必要もないことから、コロナウイルスの影響でステイホームが進む中、急速な人気を博しています。
しかし、

オンライン英会話で何回もレッスンを受けたけれど、なかなか英語が上達しないなぁ。
と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から言いますと、オンライン英会話のレッスンをただこなしているだけでは英会話が上達するのは難しいです。
しかし、あることを意識するだけで上達のスピードがグングン上がっていきます。
この記事では、オンライン英会話で英語が上達しない理由とその改善法についてお話していきます。
オンライン英会話で上達しない理由

この記事を読んでいる方の中には、オンライン英会話を続けているけどなかなか上達しない、英会話の上達を感じられずに辞めてしまった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はそのような方には、共通する3つの理由があります。
これから詳しくお話していきますが、貴方もきっと当てはまっている事があるのではないでしょうか。
勉強したつもりになっている
仮に一日一回、25〜50分ほど毎日オンライン英会話のレッスンを受けていたとしたら、確かにその時間は英語に触れていますし、講師と英語を話しているので英会話を勉強していると言えるでしょう。

毎日レッスン受けてるし、オンライン英会話だけしてたら3ヶ月後には英会話ペラペラだぜっ!!
と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、人間はどうしても忘れてしまう生き物なので、レッスンの時に覚えた新しいフレーズや単語を復習せずに覚えたままでいると、英会話の上達はまず難しいと言えます。
ただレッスンを受けて終わらせるのではなく、なんらかの形でフィードバックをおこなう必要がありますね。
同じフレーズばかり使っている
オンライン英会話のレッスンでは、講師が話を引き出してくれて自分が話す場面が多くあるかと思います。しかし、話せる時間がたくさんあっても毎回同じ単語や同じフレーズを使ってばかりでは、英会話の上達は遅いと言えます。
英会話は、単語を多く知っている方が断然話せるようになります。
知っている単語が多いということは、会話で使える引き出しを多く持っていることになりますので、言い回しのバリエーションが広がります。
英単語を学ぶのは簡単ではないですし多くの時間を費やすことになりますが、英単語を制するものは英会話を制します。

自分がどれくらい単語を勉強していて、どのレベルにいるのか分からないわ…
という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方のために、どのくらい単語を知っていて自分がどのレベルにいるかということを知ることができるサイトがあります。
こちらも自分の今のレベルを知ることができるひとつの目安になると思いますので、活用していきたいですね。
また、手軽にに英単語を覚えられる方法として、英単語に関することを発信しているTwitterのアカウントをフォローすると良いでしょう。
つぶやき感覚で見られますし、勉強するぞ!という気持ちで見る必要がなく、

へぇ〜、こんな言い方があるのか。ふむふむ…
といった感じで頭の中にスッと入りやすくなります。
例えば、こういったTwitterです。
日常の中で英語といかに関わっていくかが、英会話上達のスピードに大きく影響します。
講師が自分に合っていない
オンライン英会話の醍醐味のひとつは、たくさんいらっしゃる講師の中からお気に入りの講師を見つけることではないでしょうか。
話しやすい、分かりやすいなど、自分にとって学習のモチベーションが上がり、やる気を引き出してくれる講師を見つけていらっしゃる方は、英会話の上達が早いです。

昨日レッスンを受けた講師、文法をひとつずつわかりやすく説明してくれたなぁ。明日も指名しようっと!!
といったように、目的に合った指導をしてくれる講師に出会えると、上達がグッと早くなります。
反対に、なかなか自分にしっくりくる講師に出会えなかったり、話すのが毎回おっくうに感じてしまうなど、講師選びが上手くいっていないと英会話上達のスピードは遅いです。
講師も一人の人間ですので、合う合わないはもちろんあるかと思います。
英会話に限らず何でもそうですが、「好きこそ物の上手なれ」は本当で、いかに自分がやる気になって英会話を積極的に学べるかが上達スピードのカギを握ります。
オンライン英会話即上達のコツ

ではここからは、
どうすればオンライン英会話で上達が感じられるようになるかについてお伝えしていきます。
たった3つの事を行うだけで英会話がみるみる上達していきますので、ポイントをおさえて効率よく上達していきましょう!
復習の徹底【復習に勝るものなし】
まずは、絶対におさえて欲しいこと:
・その日学んだ新しい単語・フレーズは絶対に復習をする
・分からないことはそのままにしておかない
この2つは絶対に守るようにしてください。
オンライン英会話が上達しない理由「勉強したつもりになっている」でも触れましたが、人間は何か新しいことを学んでも時間が経てばどうしても忘れてしまう生き物です。
しかし、学んだことをそのままにせずにしっかりと復習をおこない、
次のレッスンの時に前回学んだことを理解し使えるようになっていれば、英会話が上達しているといえます。
新しく単語やフレーズを覚えたい時には、「忘却曲線」に沿って勉強していけば確実に覚えられる単語が増えます。なおかつ普通に覚えるよりも絶対に早く覚えられます。
忘却曲線とは
エビングハウスの忘却曲線(英:forgetting curve)というのはドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが導き出した理論で、時間の経過とともに人の記憶がどのように変化していくかを示したもの。
参考:Atsueigo (2021年8月2日アクセス)
【オススメの復習タイミング】
1日後、4日後、7日後、11日後、15日後、20日後
参考:Atsueigo (2021年8月2日アクセス)
これは科学的にも証明されており、実践的でもっとも効果的な暗記法です。
暗記法については、筆者オススメのyoutubeをご紹介しますので、こちらをぜひ参考にしてみてください。
使える単語が増えることは英会話の上達に直結しますから、ぜひ意識して英単語を覚えてみてください。
なるべく毎日続ける
オンライン英会話は1レッスンあたり25分〜50分と、比較的取り組みやすい時間設定となっています。
そのため、毎日続けてもそんなに負担にはならないかと思います。
レッスンに参加し、英語になるべく毎日触れることで英会話へのモチベーションにも繋がりますし、毎日英語を話していると忘れにくくなりますので、なるべく毎日レッスンを受けることをおすすめします。
もちろん、お仕事や家事など、さまざまな事情で毎日受けられないこともありますから、
自分の続けやすいペースでレッスンを受けてみてくださいね。
目的に合ったカリキュラムを選ぶ
オンライン英会話とひとくちに言っても、オンライン英会話スクールにはさまざまなカリキュラムが用意されています。
スクールにもよりますが、たとえば私が通っていたQQ English では、
- 日常会話コース
- QQE Basics(4技能を含む基礎英語の習得)
- カランメソッド(4倍速の英会話で瞬発的に応答力を身に付ける)
- トピックカンバセーション(スモールトーク力の育成)
- ビジネスイングリッシュ(ビジネスシーンでつかる英語を学ぶ)
参考:QQ English ( 2021年8月2日アクセス)
など、目的に応じたカリキュラムが多数あります。
自分が英会話を上達させたい目的は何なのか、そのためにはどのカリキュラムで勉強するのが一番ベストなのかをよく考えてみると、英会話の上達がグッと早くなります。
オンライン英会話は上達しない?◯◯意識するだけで即レベルアップ!まとめ

英会話を早く、そして確実に上達させるには
・忘却曲線を意識して復習を徹底する
・なるべく毎日オンライン英会話のレッスンを受ける
・目的に合ったカリキュラムを選ぶ
この3つが大事です。
何度も言いますが、英会話はただレッスンを受けているだけではなかなか思うように上達しません。
私もただオンライン英会話を続けていれば上手くなるだろうと特にカリキュラムや復習などをおこなわずに、
オンライン英会話スクールQQEnglishのQQE Basicsというコースを半年ほど続けていましたが、英会話が全く上達せずにお金と時間を無駄にしました。
その後、なぜ上達しなかったか原因と対策を考え、上記3つを守りながら再びオンライン英会話を受け直しました。
当時大学生だったこともありレポートやテストなどで忙しく、オンライン英会話を受ける頻度が前より落ちたにも関わらず、英会話上達のスピードがみるみる上がり、今では英語で言いたいことを即座に伝えられるようになりました。
いくつかポイントを意識するだけで、何倍もの効果が目に見えて現れるオンライン英会話。
上達しない…と諦めてしまう前に、もう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

はい!いますぐポイントを意識し直してレッスンを受けてきます!
きっとあなたも3ヶ月後には、英会話がスラスラとできるようになっていることに驚くはずです。