「ABCが分からない初心者でも、リップルキッズパークなら大丈夫って本当?」
「あのZ会とレアジョブが運営する、リップルキッズパークが気になる。」
そう思い、情報収集している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、リップルキッズパークの口コミを交え、その効果の程をお伝えしていきます。
リップルキッズパークの効果

リップルキッズパークを続けた場合の効果はどうなのでしょうか。
口コミをもとに、まとめた効果は、主に4つあります。
効果1:楽しく、着実に、英語で会話できるようになる
リップルキッズパークの口コミで最も多かったのが
「こどもが楽しみながら、英語を勉強できる」という効果でした。
リップルキッズパークは、子供専用英会話の為、こどもが楽しく意欲的になるような授業・教材がそろっています。
また、講師陣も、子供向け英語教授の厳しいトレーニングを経ている経験豊富な方ばかりです。
そのため、お子さんたちが「英語は楽しい!」と思えるのでしょう。

リップルキッズパークでは、単語ではなく、フルセンテンスで答えることを重視しています。
そのため、正しい文法で会話ができるようになると好評です。
最初は親が付きっきりで先生の英語を訳していました。
受講半年くらいから、少しずつ自分だけで先生と挨拶して、天気や今日あったこと、食べたおやつの話などを英語で会話できるようになりました。
2年経った今では子どもだけで授業をさせても1人で先生とお話しています。
他のオンライン英会話スクールと比べるとリップルの教え方は良く、しっかりフルセンテンスで答えるように子供を導くやり方が徹底されているようで、好感が持てました。
先生が優しくて丁寧。しかも兄弟の名前などこどもの生活環境に関わる話題を積極的に取り入れてくれたので、子供自身が先生を大好きになれた。だから、初めは怖がって話すどころではなかった子もすんなりと英語を楽しもうという意欲に繋がっていけた。
リップルは子供に特化したスクールだと聞いていましたがその通りで、先生は子供のペースや親の(事前に伝えていた)要望も汲み取って進めてくれます。
効果2:アルファベット、フォニックスが身につく。
リップルキッズパークは、ABCも分からないような初心者から学べることで有名です。
実際に口コミをみると、
「アルファベットの読み書きができるようになった」
「英単語の読み方が分かるようになった」という声があります。

リップルキッズパークはフォニックス学習法を取り入れています
ここで、フォニックスの動画をご覧ください。
フォニックスとは、文字と音の結びつきのルールを学ぶ学習法です。
初めて見る単語も正しく発音することができます。
子音、母音のフォニックスの基本は一通り学べて、単語の読み方が分かってきたようです。
効果3:発音がよくなる
発音に関しても、「英語の発音がネイティブっぽくなっていってる」との効果が見られているようです。
前述のフォニックスを学べるレッスンがあったりと、英語の基礎をしっかりと教えてくれるため、発音もスムーズに習得できているようです。
日本人が苦手なRとLの発音の違いなども、説明がなくとも、先生の発音をそのまま真似て、スムーズに習得していっているとの声もありました。
リップルを始めて2ヶ月になりますが、すでに「アップル」とか「ドッグ」などの発音がネイティブっぽく、どんどん口から出てくるようになっていてその成長に驚かされています。
効果4:英語が聞き取れるようになる
リスニング力の向上も、リップルキッズパークの効果としてよくみられます。
幼少期に英語に触れると英語耳が鍛えられると言いますが、
「子どもが、着実に先生の言うことを理解していっている。」と驚く親御様が多いようです。
レッスン外でも、英語の歌を聞き取って、フレーズを口ずさむようになった。
昨日はドタキャンしてしまいましたが、今日は順調にレッスン出来てます。ゲラゲラ笑いながらフィリピンの講師の方と楽しくオンライン出来ていて、私には分からない時間の過ごし方をしているよ。のんびりですが、オンラインを3年続けてきてlisteningだいぶ上達した気がする。
言語習得において、しばしば議論されるのが「臨界期」です。
臨界期は、簡単に言うと、脳が外部刺激に影響を受けやすい、学習の敏感期です。
↓
一般的に、7歳までであれば、母語以外の言語でもスムーズに習得できるとのことです。
もちろん、7歳を過ぎてからだと英語が習得できないという訳ではありません。
早いうちから、英語に慣れること(特に、母語の影響を受けないうち)は、リスニング力向上が
著しいです。
(臨界期説についてもっと知りたいという方は、こちらからどうぞ。)
そういった貴重な時期に、英語を嫌いにならず触れ続けることは、とても大事です。
楽しく・飽きないリップルキッズパークなら、リスニング力も継続的に向上するのでしょう。
リップルキッズパークで効果を最大限にするポイント

リップルキッズパークの効果がわかったところで、「本当にみんな、そんな効果を得られるの?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リップルキッズパークでの英語レッスンをより有益にするにはどうしたらいいのか。
そのポイントについても、少し紹介したいと思います。
ポイント1:お子様にあったコース選択
リップルキッズパークには、以下の通り、3つのコース(オプション)があります。
・通常コース | 6段階のレベルに分かれる。フォニックスのレッスンがある。英語の基礎からしっかり学べる。 |
・リップル英検コース | リップル独自の教材(日本語訳あり)使用。日本語を話せる講師を選択することも可能。 |
・英検2次試験対策 | 英検2次試験対策ができる。 |
お子様のレベルや、目的に沿ってのコース選択が大切です。
例えば、初心者なのに、いきなり英語しかできない先生だと、コミュニケーションがうまくとれず、挫折してしまうということもなくはありません。

そういった場合は、リップル英検コースで、日本語のサポート付きでレッスンができます。
入会して途中でのコース変更も可能ですので、お子様にあったコースを選びましょう。
ポイント2:お子さんにあった先生をみつける
英会話レッスンで重要なのは、先生との相性です。
リップルキッズパークでは、数多くの先生が在籍しています。
お子さまにあった先生を見つけましょう。
★お気に入りの先生の見つけ方
先生の探し方としては、以下の2つがおすすめです。
①条件を絞り込んで検索する
レッスン予約>すべての先生>詳細検索 という順で、先生の条件を絞っての検索が可能です。
↓
詳細検索では、フォニックスが得意/リップル英検OK/英検2次対策OKなどの、対応可能なレッスンの絞り込みができます。
また、”生徒からの支持率”で、性別・年齢別に、人気の先生を絞り込むことができます。
さらに、詳細検索では、フリーワード検索も追加できます。
例えば、「アニメ」と入力するとアニメが好きなど、キーワードにマッチするプロフィールの先生を探すことができます。
②リップルキッズパークの提案する先生から見つける
自分で検索するだけでなく、リップルキッズパークに、お子様にあった先生を選んでもらうことも可能です。
リップルキッズパークでは、予約画面から、お子様に関する質問に回答すると相性のよさそうな先生をピックアップしてくれます。
お子様の性格や、好みの先生などの質問に答えることで、適切な先生を選んでくれます。

このシステムは客観的に判断してくれて指標になりますね。仮にしばらくはこの先生で学べ慣れてきたら自分から先生を選ぶのもいいですね。
リップルキッズパークの効果ってどうなの?その口コミを徹底リサーチ まとめ

いかがでしたでしょうか。
子供向け英会話で人気のリップルキッズパーク。
リアルな口コミから、その効果がわかったのではないでしょうか。
気になる方は、是非、無料体験からお試しください。
- リップルキッズパークで最も多かった効果は「楽しく着実に英会話できるようになる」
- アルファベット・フォニックスが身につくという効果もあり
- 発音がよくなる効果も期待できる
- 英語が聞き取れるという効果もある
- リップルキッズパークで効果を最大限に得るなら、お子様にあったコース・先生をみつけること
リップルキッズパークの関連記事がこちらにありますので参考にしてください。